- 販売関係の派遣が充実していて、大手にも派遣されるチャンスがある
- アクセルとのミーティングが頻繁にあるため不安点を相談しやすい
- 交通費が出なかったり、時給が安かったりと給与面の待遇が悪い
目次
アクセルで派遣先は本当に決まる?案件の数や質の評判・口コミ
アパレルや販売の派遣が充実していると評判のアクセルですが、本当に希望の職種で働けるのでしょうか。 アクセルでの勤務経験者の口コミを見ていきましょう。
「アパレルならすぐに仕事が見つかります」
販売関係の派遣先が多く、希望していたアパレルの仕事も登録してすぐに見つかりました。案件の数が多いので誰でも見つかると思います。働きながら商品知識もつきましたし、実際に正社員になった人もいることが働くモチベーションに繋がっています。



「仕事の内容に対して時給が低い」
軽作業と聞いていたのに重い荷物を延々と運ぶ仕事だった。仕事の大変さと時給がまったく合っていない。軽作業なら安くても仕方ないと思っていたが、これでは割に合わない。他社の同僚と比べても1番時給が低かった。



「正社員になるチャンスが用意されています」
正社員登用前提の「紹介派遣」があります。アクセルのお墨付きで派遣されるので派遣先では最初から高い評価を頂けました。今までは「派遣は使い捨て」みたいな口コミが多い中で、正社員への希望をもって働けることがうれしいです。



「男性向けの派遣は多くないかも」
求人の数はとても多いです。特に携帯電話の販売と、アパレルの派遣先が中心でした。逆に、工場や現場などの肉体労働系の仕事は少なかった印象です。小売業以外を希望する男性は、仕事を探すのに苦労するかもしれません。



「事務処理の仕事は忍耐との勝負です」
アパレル店の販売と事務の仕事に派遣されました。事務の仕事はバックルームでの作業が中心で接客は少なく、待遇に不満はありませんが。延々と事務処理をしていくだけので将来が不安にはなります。キャリアアップしたければ自分から希望を伝えたほうが良いです。



「ひどい場所に派遣されてしまった」
工場のライン作業に派遣された。時給が安い割に、少しのミスで工場長に呼び出されて長時間嫌味をいわれる職場だった。派遣される会社にもよるとは思うが、ひどい場所にに派遣されてしまった。アクセルには派遣先の実情を把握してほしい。



「外資系のアパレル企業で働けた」
アパレルの販売の中には、一部に外資系企業も含まれています。希望がかない、そこで働き始めることができました。案件の数も多いから販売志望の人は仕事は見つかりやすいと思います。現在は外資系の正社員めざして楽しく仕事をしています。
- 良い点…アパレル、販売を中心に求人が豊富に用意されている
- 悪い点…工場などの肉体労働の求人は少なめ
アクセルの対応はどう?登録会や紹介時の評判・口コミ
評価が高い人材派遣会社は、登録会や紹介がスムーズに進むという評判が多いです。アクセルの登録や紹介時の評判はどうでしょうか。 実際に働いた方の口コミを見ていきましょう。


「未経験なのに経験必須の職場に派遣された」
スタッフのスキルと派遣先が求めるスキルを把握してくれる人材派遣会社という評判を聞いていたが、「未経験で大丈夫」と言われて派遣された会社で「経験者以外だめだ」といわれた。紹介の時に何回も未経験だと伝えていたのに残念。



「登録会への参加必須だった」
登録会への予約はwebでできますが、紹介前に必ず登録会に参加しなければいけませんでした。今どきwebで登録が完了する会社が多いと思いますが。はっきり言ってシステムが時代遅れだと思います。登録会場に行くことが苦痛でした。



「根気よく派遣先を探してくれました」
社会人経験が浅い自分に合った職場を根気よく探してもらえました。企業からは即戦力を求められるため、未経験だと返事が遅かったです。それでも担当の人が良い職場を探してくれて、免許をもっていない自分を送迎してくれる職場に出会えました、。



「公式サイトは見やすい」
正直どこの人材派遣会社でも良いと思いましたが、公式サイトが見やすくて直感でアクセルを選びました。複雑なホームページだと初心者にはツライのでその点はよかったです。登録はスムーズに終わりましたが、私の希望に合う求人は紹介されませんでした。



「登録会も悪い事ばかりではない」
登録会に参加しなければならず、面倒だった。でも、実際にアクセルのスタッフの表情や態度を見れたことでアクセルが信用できる会社だと判断する材料になった。登録会はたしかに面倒だが悪い事ばかりではないと思った。



「担当の人が派遣先の実情を細かく把握してくれていた」
担当の営業マンの方が派遣先企業の情報をよく把握してくれていました。業務内容・休憩時間や社内の雰囲気、派遣先の上司・職場の人間関係まで本当に細かく説明してくださいました。派遣先の雰囲気まで把握してくれていたのは大いに参考になりました。



「派遣前のミーティングで不安点をなくせます」
就業が決まったら、実際に派遣される前に担当者とミーティングをする機会があります。派遣前に働く上での注意点やポイントを丁寧に説明してくれたおかげで、安心して働き始めることができました。不安な点もしっかり答えてくれます。
- 良い点…派遣前のミーティングで不安な点をしっかりと確認できる
- 悪い点…最初に必ず登録会に参加しなければならない
福利厚生は充実してる?制度やサポートの仕組みに関する評判・口コミ



「前払いの制度が弱い」
アクセルには日払いの制度がないです。日払いをしてほしいなら他の派遣会社を選ぶしかないということになります。いつでもお金が手に入ることが派遣で働くメリットのはずですが、そこが弱いと思います。今どき、日払いのシステムがない人材派遣会社を探す方が大変だと思います。



「定期的にアフターフォローがあります」
就業前にもミーティングがありますが、働き出してからも定期的にアクセルとのミーティングの機会が用意されています。困りごとを直接話すことができるので、派遣先と大きなトラブルになる前に解決することができました。



「有給を取得しやすくて働きやすいです」
社会保険は完備していますし、有給の取得も当たり前にできます。休みたいときに休ませてくれるのでリフレッシュしやすいです。他の派遣会社では嫌な顔をされたことが多いですが、アクセルでは嫌な回答をされたことはないです。



「目立った福利厚生はありません」
働くことに関してのサポートはして熱心にしてくれるが、それ以外は特に目立った福利厚生はありません。社会保険も有給休暇も労働者の権利として当たり前なのでアクセルでなくてもいい。過度な期待はしないほうがいいと思う。



「店舗の見学ができます」
派遣先で働き始める前に店舗の見学ができます。お店や従業員の方の雰囲気が分かるので、働く前の心の準備ができて助かりました。派遣先には「アクセルからの人なら」と丁寧に店舗の紹介をしてもらえて安心しました。



「フォローは形だけです」
アフターフォローが丁寧だという評判を聞いてアクセルに登録しました。働き始めた後、確かに声掛けはしてくれますが形式的なものだと感じました。親身になって対応してくれるわけではなく、仕事だから仕方なくという雰囲気がありました。



「労働者の味方になってくれました」
労働条件の違いから、派遣先とトラブルになってしまいました。派遣先は「うちは悪くない」の一点張りで困ってしまいましたが、担当者が誠心誠意対応してくれて、派遣先が悪いところはしっかりと伝えてくれて頼もしく思いました。
- 良い点…定期的なアフターフォローが用意されている
- 悪い点…日払いに対応していない。目立った福利厚生が少ない
この評判って本当?アクセルの悪い口コミの実態
ネット上ではアクセルについてマイナスの口コミを見ることもあります。 アクセルに関する悪い口コミの実態を見ていきましょう。- 時給が安く、交通費も支給されないことが多い
- webで登録完了にならず登録会への参加が面倒
- 福利厚生がない