派遣の職場見学を突破する4つの方法。顔合わせで心がけることは?

派遣先企業へ応募し、無事に派遣会社の社内選考を突破した後「職場見学があるので参加してください。

」と言われたことはありませんか?
この職場見学とは、本当にただ職場を見学するだけではありません。

派遣先企業では派遣社員を雇う際、事前に面接をすることは禁止されています。

しかし実際には「職場見学」や「顔合わせ」という名目で面接と同等の行為は行われているのです。

それでは職場見学を乗り越えるためにはどうしたらいいのでしょうか。

ここでは、この職場見学を突破する方法についてお伝えします。

目次

派遣の職場見学は面接と同じで落ちる可能性がある

職場見学とは面接と同等の行為、つまり不採用になる可能性があるということです。

本来ならば、派遣先企業が面接という形で派遣社員を選ぶことは禁止されています。

その理由は、派遣会社が仲介として、派遣先企業に派遣社員を紹介するのが「派遣労働システム」だからです。

そもそも派遣先企業には、派遣社員を選ぶ権利を持ち合わせていないのです。

しかしだからといって、自社で働いてもらう派遣社員がどういった人物なのか全くわからないまま雇うのは派遣先企業も不安ですよね。

そのため、職場見学という形をとり、勤務開始前にどういった人物が派遣社員としてやってくるのかを確認することができるのです。

もしそこで「派遣社員として自社へ受け入れることはできない」と判断されてしまった場合、不採用になる可能性があるというのを覚えておきましょう。

職場見学の服装や準備はどうしたらいい?絶対必要なこととは?

それでは、実際に職場見学に臨むにあたって、どのような準備をしておくとよいのでしょうか?何も対策がない中で取り組む人はいないかもしれせんが、どのような準備をすればいいか悩んでしまって効果的な時間の使い方ができないという場合はあるでしょう。

そこでまずは、派遣の職場見学当日までに取り組んでおきたいことや当日の服装についてご紹介します。

事前に受ける業界や企業の知識をつけておく

派遣会社の社内選考を突破した後、実際に職場見学へ訪れるまでには少し期間があります。

その期間中に、自身が受ける業界の知識をつけておきましょう。

何もわからないまま職場見学へ臨むよりも、知識をつけてから臨むほうが自信を持って派遣先企業の担当者と会話をすることができます。

また、その業界について調べていく中で、わからないことや気になることが出てきた場合、派遣会社の担当者に質問すると良いかもしれません。

不明点は出来る限りなくしてから職場見学へ臨みましょう。

職場見学の最中に自分が調べてきたことを上手く話すことができれば、それは立派なアピールにもつながります。

また、企業側は派遣社員に対して、ある程度の即戦力人材を求めています。

まったく予備知識がない状態で臨んでしまうと、即戦力とは見てもらえず、結果的に不採用になってしまうリスクがあります。

熱意がしっかり伝わる志望動機を準備しよう

派遣会社によっては、派遣社員へ事前に派遣先企業の会社名を伝えないところがあります。

もし事前に派遣先企業の会社名を知ることができたのならば、志望動機には「どうしてもこの会社で働きたい」という熱意を込めましょう。

もし会社名を知ることができなかった場合は、受ける業界への興味や熱意を話すと良いです。

他にも志望動機の話し方としては、「自分のスキルや経験を御社で活かしたい」という話し方をすると印象が良いです。

新入社員と違い、企業は派遣社員に即戦力を求めています。

自分が今まで培ってきた経験を活かして、派遣先企業で貢献したいという伝え方をすることで、熱意とスキルの両方をアピールすることができます。

服装は清潔感が第一!第一印象には細心の注意を!

職場見学の服装として好ましいのはスーツです。

実際の勤務はオフィスカジュアルでも問題ない企業が多いですが、初対面の場である職場見学では無難なスーツが好ましいです。

また、清潔感のある身なりで訪れましょう。

髪はまとめて、派手すぎる化粧は控えるのが望ましいです。

派遣労働システム上、派遣先企業は派遣社員に履歴書や職務経歴書の提出を求めることができません。

つまり、第一印象であなたに対するイメージがほぼ出来上がってしまうということです。

服装や身なりは少し気にしすぎるくらい整えてから臨むことをおすすめです。

職場見学の当日に気を付けることとは?合格のポイントを解説!

どんなに準備を整えたとしても、職場見学当日を迎えるとやはり緊張してしまうものですよね。

ですが、事前の準備と顔合わせのシミュレーションができていれば、少なからず落ち着いて臨めるようになります。

ここでは、実際に顔合わせをしている最中で大切なことや、合格のポイントについてご紹介します。

第一印象は最も重要!清潔感のある身だしなみで元気に明るく話そう

対人関係において第一印象は非常に重要です。

清潔感のある身だしなみはもちろんのこと、元気に明るくハキハキと会話をしましょう。

派遣先企業は派遣社員に即戦力を求めてはいますが、それだけを見ているわけではありません。

すでにその企業で働いている社員たちと良好な人間関係を築くことができるのか、協調性はあるのか、様々な観点から派遣社員を見ています。

いくらスキルが高くて優秀な人材でも、元気がなく暗い人を採用したいと思う企業は少ないのではないでしょうか?

無理に自分を偽る必要はありませんが、職場を明るくする派遣社員を求める企業はきっと多いはずです。

自己紹介には具体的な数字をいれてアピールする

もし前職で目に見える結果や成果を残していたのであれば、具体的な数字をいれてアピールしましょう。

たとえば前職では営業職として勤務していた場合「一日に何件もアポイントをとって新規顧客獲得に成功しました。

」というより「一日に100件のアポイントをとって月に50件の新規顧客獲得に成功しました。

」と数字をいれて話すことで、より信憑性が高まります。

営業職のように実績を数字で表すことができない方は、自分が業務中に工夫したことなどを話すと良いでしょう。

自身でマニュアルを作成し、作業時間を3分の1に減らした。

なども立派なアピールポイントです。

数字をいれたアピールをすることで、実績や努力をより具体的に信憑性をもって伝えることができます。

派遣先が求めていることは何かを把握して解決できることをアピールする

お伝えしたように、派遣元が派遣社員に求めているものは「目の前にある課題やクリアした取り組みを解決できる人材かどうか」であり、今後の成長性を見ているわけではありません。

正社員の転職活動であれば、特に若い年代は将来に渡って活躍できるポテンシャルがあるかどうかは求められます。

その分、人柄のアピールや将来性のアピールも重要になりますが、派遣の場合は実績が重要であり、今持っている知識が見られるポイントです。

逆に言えば、その点をクリアできれば、合格は大きく近づくと言えます。

その意味でも、できる限り派遣コンサルタントにどのような人材を求めているのかをしっかりと聞き、納得してもらえる返答ができるように準備しておきましょう。

顔合わせ時の質問はどのような内容がある?ベストな返答は?

派遣の職場見学では、転職における面接のようなやり取りが行われます。

そして、その内容によっては派遣の就業がなくなる場合もあります。

それでは、実際にどのようなやり取りがあってどのような質問がされ、どう答えていくと好印象になるのかをご紹介します。

業務内容の確認と経験があるかどうか

正社員としての面接の場合、応募者のポテンシャルを見て具体的な業務内容やポジションを決める場合が多いですが、派遣の場合はすでに業務内容やポジションが決まっており、そこを満たせるかどうかを確認されます。

そのため、多くの企業では、まず就業中にどのような業務に携わるのか、そしてそこに問題はないかの確認が行われます。

このタイミングでは、「問題ないです」と端的に答えるよりも、具体的な過去の取り組みを紹介しつつ、問題ないことを伝えたほうが好印象です。

お互いに初めて会ったわけですから、「できる」という水準が異なっている場合もあります。

「やったことがある」のか「3年以上の経験がある」のかでもレベル感が異なりますし、「一時間に100件のデータ入力ができる」なのか「一時間に300件できるのか」でも異なります。

そして、採用担当者はそこの認識違いができると安心して採用できますから、事前にしっかりと準備しておきましょう。

これまでの経歴や実績と何を意識してきたか?

これも、非常に高い割合で聞かれる質問です。

上記で紹介した内容と被る部分がありますが、ここではどのような意識や考えをもって取り組んできたのかがアピールのポイントになります。

派遣とはいえ、柔軟性や考える力というのは求められます。

そして、それは過去の行動や出してきた結果が考えた末のものなのか、たまたま生まれたものなのかを聞くことで判断ができます。

ですから、何をやったのかだけではなく、何を考えたのかを踏まえて説明するようにすると、より評価を高められます。

なぜ派遣という働き方を選んだのか?

この質問は、派遣特有の質問と言えます。

世の中には、派遣以外にも正社員やアルバイトといった様々な働き方があります。

全体から見れば派遣で就業している人は少数派です。

その中で、なぜ派遣という形態を選んだのか将来はどう考えているのかを聞くことでも、価値観や考える力、そして会社の雰囲気に合う人なのかを判断しているのです。

嘘をつく必要はありませんが、将来を見据えた内容や現状を踏まえたうえで納得できる答えを準備しておきましょう。

 

派遣には聞いてはいけない質問があることに注意!

最後に、派遣の見学会で覚えておきたいことがあります。

本来、派遣において面接というのは禁止されています。

派遣会社が紹介した人材を派遣先が断ることはできず、事前に会って採用するかどうかを判断することは禁じられているからです。

それでも、いきなり採用するのは共にリスクがつきもの。

そのため、事前に顔合わせをしてお互いの了承を得てから業務が開始されるのが一般的なのです。

ただし、それでも顔合わせのタイミングで派遣スタッフの個人情報に関することや結婚等の内容について聞くのはNGとされています。

こうした内容が聞かれた時の対応は、事前に派遣会社のスタッフと相談して打ち合わせておきましょう。

まとめ

職場見学で不採用の可能性があるからと言って、過度に緊張する必要はありません。

職場見学では派遣会社の営業担当も同行しているため、もし質問に困ってしまった場合はきっと何かしら手助けをしてくれるはずです。

しかし派遣会社の営業に頼りっきりでは、派遣先企業から見て少し頼りなく感じられてしまいます。

自己紹介や志望動機、自己PRや職務経歴など基本的なことは的確に答えられるように準備しておきましょう。

直接雇用の面接と違い、通常の派遣の面接では難しい質問はされませんので、自分の言葉で自信を持って伝えることが大切です。

ぜひ職場見学では、本日ご紹介した方法を意識してみて下さいね。

目次
閉じる