こうやって見つけよう!大学生にとっての楽しいバイトの探し方

大学生にとってとても身近な存在、バイト。大学生活が終わった時、人によっては大学の授業よりも、友達との遊びやサークル活動よりも、彼氏や彼女とのデートよりも、「バイトが楽しくて仕方なかった!」という方もいるんですよね。

しかし、本当に心からそう思えるには楽しいバイトに出会わなくてはなりませんし、そもそも楽しいバイトがどういうものかを知っておくに越したことはないでしょう。今回はそんな楽しいバイトの見つけ方ついて考えていきませんか?バイトを探そうとしている方には必見の内容ですよ!

目次

時給以外のやり甲斐を見つけることからすべては始まる

楽しいバイトを探す時のポイントとしては、まず「時給以外のやり甲斐を見つける」ということから始まると言っても良いでしょう。

「時給が高い=楽しい」という方もいるようですが、それだと絶対に持ちませんよ…。仕事が増えてきた時に「最初聞いていた話と違う」、「時給と見合わない働きをしている」と考えるようになり、いずれバイトが楽しくなくなりますからね。

バイトをやってもらえる社割・まかないに注目すべし

バイトをしていると時給の他に、社割・まかないなどのサービスを得られることがあります。社割を使えばバイト先でかなりお得にお買い物ができますよね。定価では買えるはずがなかった洋服や雑貨などは、あなたの生活をより豊かで楽しいものにしてくれるはずです。

飲食店などではまかないを食べることができるでしょう。特に飲食費が馬鹿にならない下宿中の大学生にとっては、このまかないがあるのとないのとでは、1ヶ月あたりの飲食費が万単位で変わってくる可能性も考えられます。

こうしたサービスはバイトを探す際の応募要項などに掲載されていることがありますので、ぜひチェックしておくようにしましょう。また、書かれていない場合でも電話や面接をするタイミングで聞いておくと、「実はこんなサービスが…」といった具合に後からわかる場合もありますので、絶対に聞いておきましょう!得できる部分はガンガン得しましょうね!

バイトをして自分に起こる変化を考えてみよう

バイトをするということの目的は、なにもお金を稼ぐことだけではありません。そのバイトをすることによって得られる新たな知識や技術、経験もあなたにとってのかけがえのない財産になるはずです。

例えば飲食店でバイトをしていれば、料理の技術は否が応でもアップしますよね。そのスキルアップは今後の人生で長い間役に立つだけでなく、自炊をしている方にとっては今すぐにでも役立つスキルのはずです。こうしたスキルを高められるバイトを楽しいと感じるのは不思議なことではありません。

大学生活を華やかにするバイトは存在する

バイトをしていると前述の知識や技術だけでなく、あなたの大学生活そのものを華やかにする可能性があります。

例えばカフェでバイトをすることを考えてみてください。「カフェ×大学生」というワードの組み合わせはそれだけでオシャレで華やかな印象を持ちませんか?!実際にカフェで働いている店員さんを眺めていると、オシャレに気を遣っている方も多く、活き活きと働いている方が多いですよね!

そうした環境に身を置くことで、あなたも自然と楽しく華やかな大学生活、バイト生活を送ることができるようになるでしょう。

複数人募集なら友達と応募するのも大正解!

バイトの募集元によっては、「複数人採用予定」といった記載がされている場合があります。そうしたバイトに対しては、友達と一緒に応募するのも大いにアリだと思いますよ!

シフトがかぶれば一緒に働くことができますし、仮になかなかかぶらなかったとしても、「バイト先に友達がいるという安心感」、「バイトにおける情報交換が可能」など色々な恩恵を受けることができるんですよね。

こう言うと「バイトだって仕事!友達ごっこじゃないんだよ!」とお怒りになる方も出てくるんですが、そんな方には「ちゃんと働く時は働くよ?楽しく働けるに越したことはないんだから良いでしょ?」と言いたいですね!誰とも仲良くせず黙々と仕事をしていることの方こそ、気がおかしくなっちゃいますもん…。

人間関係の良し悪しはバイトの楽しさに直結する

バイトを楽しく続けるためには人間関係の良し悪しをよく理解しておかなくてはなりません。大学生ともなれば人間関係の難しさや繊細さ、そこに渦巻く様々な人生模様に思いを馳せることもできるのではないでしょうか?

日々変化する人間関係のバランスをつぶさに観察し、「これはヤバいわ」と感じればそれを仲裁するのも、そこから逃げるもあなたの自由でしょう。どんなバイト先にも人間関係は必ず存在するものです。面接の時に異変を感じれば別のバイトに応募するも良し、とりあえず入ってみて順応するのも良しなのです。

人間関係に対して臨機応変に立ち回ることで、バイトが楽しいか楽しくないかも変化していきます。慎重に考えるのが良いですが、無理はしないようにしましょうね!

楽しいバイトの情報交換は色々な所から入手しよう!

大学生は高校生と違って交流するコミュニティが、縦にも横にも広がっていく傾向にあります。友達の友達、はたまた親の友達や兄弟の友達、大学の教授の知り合いなどなど、サークル活動や学生生活を通して、色々な方と交流できるようになるんですよね。それはつまり、「情報の入手先が増える」ということを意味します。自分が応募しようとしているバイト先の良い評判も悪い評判も耳に入りやすくなり、評価材料の1つになるでしょう。

評判の悪いところで働くのは、周りの印象からしてもあまり気分が良いものではありませんし、その評判通り「店長の小言がうるさい」、「人間関係が最悪だった」、「仕事がキツ過ぎる」などの問題にもつながってきます。こうしたことがないよう、大学生の持てる情報収集能力のすべてを活用するようにしましょう!

オフライン&バイト求人サイトの活用で上手に探そう

自分にとって楽しいバイトを考える&探す時は、バイト求人情報誌や掲示物などのオフライン上で探すのはもちろんのこと、バイト求人サイト等のオンライン上でのバイト探しも重要な手段になってきます。

そこかしこにバイトの情報は転がっているものですが、それぞれで掲載されている情報には違いがあったりするので、それらを照らし合わせる意味でも色々な角度から探さなくてはいけないんですよね!

このバイト探しを入念に行うことで、高時給かつ良好なサービスを受け取ることができる上に、あなたの理想とする楽しいバイトを見つけられる可能性もグッと高まります!手を抜いちゃダメですよ?!

バイトの楽しさの基準はあなたなりの考えでOK

今回バイトにおける様々な楽しさやその楽しさの見つけ方をご紹介させていただきました。まかないや友達と一緒にやるバイト、バイトをやることで得られるスキルや人間関係の重要性など、大学生にとってはどれも重要な事柄で、見つめ直さなくてはいけないことだと思います。

ただ、その事柄のどれをあなたが重要だと考えるか、楽しいと考えるかは自由でしょう。どれかが欠けていても「これが1番楽しいからオールオッケー!」でも良いわけです。ただ、そうしたバイトにたどり着くまでの苦労は惜しまないでくださいね。

あなたが楽しいと思えるバイトはきっと存在していますから、友達や知り合いのツテやバイト求人情報誌やバイト求人サイトなど複数の情報元を参考にして判断をしましょう!

目次
閉じる